Kunitachi Medical
  • トップページ
  • 理念
  • 訪問看護ステーション
  • 居宅介護支援事業部
  • 訪問介護の1日
  • 活動報告
  • 研修スケジュール
  • 新卒療法士座談会
  • 教育
  • 採用情報
  • 応募はこちらから
  • メディカルブログ
  • 会社概要

居宅介護支援部門

居宅介護支援事業所           管理者 鈴木 亮 (入社7年目)

居宅介護支援事業所の管理者をしています。

ケアマネジャーとしてのケアマネジメントと事業所の運営の両方を行っています。1日1日があっという間に過ぎていきます。

入社7年目となりました。先輩ケアマネたちの厳しい指導を受けたおかげで、現在の自分があると思っています。

訪問看護ステーションのケアマネジメント

看護師と親密な連携をしてケアマネジメントをしています。

ですから医療情報にアクセスしやすく、利用者さんの病状が理解でき、それにあったケアプランを作成できます。

ケアマネジャーの紹介

1.社会福祉士、ケアマネ歴7年

2.歯科医師、ケアマネ歴11年、主任ケアマネジャー

3.看護師、ケアマネ歴15年

4.柔道整復士、ケアマネ歴4年目

5.介護福祉士、ケアマネ歴2年

6.介護福祉士、ケアマネ歴8年

7.介護福祉士、ケアマネ歴13年

8.介護福祉士、ケアマネ歴4年


メディカルケアは多くの学びが得られる職場です!

多職種が集まり日々対話をしており、多くの知識、価値観を供することのできる場所だと思います。

 

事業所内での対話・意見交換が活発にされている職場です。

 

訪問看護ステーション、医療に近いところで学びたかったのですが、

「1日で10日分の学習ができる」というフレーズに惹かれて入社を決めました。


鈴木亮 プライベートの1コマ

休日は家族で出かけることが多いです。

 

写真は、水族館に行った時のもの。

 

ペンギンには癒されますね。見ていて飽きません。


日課の風呂そうじ後にパシャリ。

 

実は、そうじはあまり好きではないのですが、やらないわけにもいかないので・・・

 

楽に風呂そうじができるコツを知っている方、

ぜひ教えてください!(笑)


メディカルケアを希望される全ての職種の皆さんへ

 

これからたくさんのことを学びたい、知りたいという気持ちがある方!一緒に頑張りませんか?

人との対話を楽しいと感じられる方は、メディカルケアがきっと向いているとおもいますよ

お待ちしています!


応募はこちらから!

看護師・療法士エントリー
ケアマネジャーエントリー
介護職エントリー

新卒応募はこちらから↓

↑QRコードから簡単アクセス!



株式会社 国立メディカルケア

〒186-0002 

東京都国立市東1丁目17-20

サンライズ21ビル302号室 

medical blog

五月人形
もうすぐ端午の節句です。息子の為に五月人形を出しました。お雛様は節分が過ぎるとすぐに出しますが、五月人形はタイミングがよく分からず、街で鯉のぼりを見て慌てて出す感じです。鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習だそうです。身の安全を願って神社にお参りする時に、鎧や兜を奉納するしきたりに由来しているとのこと。鎧や兜を“戦争道具”と受け取る考えがありますが、武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり、シンボルとしての精神的な意味がある大切な宝物だったそうです。現在は鎧兜が“..
>> 続きを読む

新生活
今年の3月末から一人暮らしを始めました。色々大変で実家の有り難さが身に沁みてます。とりあえず今は作れるときは料理を作るように心掛けていますが意外と片付けが面倒と分かりました...写真は豚丼です介護職LT
>> 続きを読む

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
(C)kunitachi-medical.jimdo.com
ログイン ログアウト | 編集
  • トップページ
  • 理念
  • 訪問看護ステーション
  • 居宅介護支援事業部
  • 訪問介護の1日
  • 活動報告
  • 研修スケジュール
  • 新卒療法士座談会
  • 教育
  • 採用情報
  • 応募はこちらから
  • メディカルブログ
  • 会社概要
閉じる